「仕事辞めたい・・・」そう思ったとき、1番最初にやってみること《その1》

こんにちはsoraです。

前回までは「やりたいことを見つける方法」といった内容でお届けしました。
「仕事辞めたいけど・・・」の「・・・」に入る言葉が「やりたいことが
見つからない」「自分に何が出来るかわからない」と明確な方には
おススメです。

「・・・」の中に入る言葉には、他にも様々な言葉が入る方も多いと思います。
また、漠然としていて、言葉が明確になっていない方も多いのではないでしょうか。
今回は「仕事辞めたい・・・」「けど・・・」と、漠然と思っているけど、
どうしたら良いのかわからないという方へ、まず一番最初にやってみると良い
おススメの方法をご紹介したいと思います。

現在キャリアカウンセラーのsoraが、「仕事辞めたい・・・・」と悩んでいた頃の
昔の自分に教えてあげたいなと思うことです。
今でこそ、仕事は楽しい!と思えますが、昔はそんな風に思えませんでした。
(※昔の私はキャリアカウンセラーではありません)

「仕事辞めたい・・・」そう思ったとき、1番最初にやってみること

1.なぜ仕事を辞めたいのか考える

2.なぜ辞められないのか考える

3.1と2について深堀りする

4.今やっている仕事について考える

5.見方を変えてみる
6.たった3秒で人生が変わる!本

大抵の悩みは、状況分析出来ていないことが多いです。
これは仕事以外でも同じことが言えると思います。
私も経験ありますが悩んでいるときって、なかなか客観的に
自分を観察することって、出来ないですよね。
でもだからこそ、「悩み」になってしまうのです。

ではでは1.から順番に見ていきましょう!

1.なぜ仕事をやめたいのか考える

出来るだけたくさん、思いつくままに書いてみましょう。
「上司が嫌い」「同僚がムカつく」「残業が嫌だ」「通勤が辛い」など
誰に見せるわけではないので、たくさん書きましょう。

2.なぜ辞められないのか考える

これも、思いつくままに出し切るまで書いてみましょう。
「家族や周囲に反対される」「収入が下がる」
「次の仕事を見つけるのが大変」などなど

3.1と2について深堀りする

①1について、1つずつ解決方法を思いつくままに書いてみる。
まとめてではないです!1つずつです!
今できる解決方法ではないです!!
可能、不可能は関係なく、まずは書いてみましょう。
例えば、「上司が嫌だ」⇒部署異動、転職など

②2について、1つずつ対処方法を思いつくままに書いてみましょう。
これも可能、不可能は考えず、まずは書きましょう。
例えば友人にアドバイスをするつもりで、書いてみると
客観的にみれますよ。

※場合によっては、1・2で書き上げたものを深堀りしても良いです。

③書き出したものを1つずつ、今すく可能なこと、
時間はかかるけど可能なもの・不可能なものに分けてみる。

④③で時間はかかるけど可能としたものは、なぜ時間がかかるのか?
すぐに可能にする方法はないのか書き出してみる。

⑤③で不可能としたものを、なぜ不可能なのか?
どうしたら可能になるのか書き出してみる。

いかがですか?悩みを1つずつ分析してみると、
何か見えてきませんか?
今どうすべきか、少しでも見えてきませんか?

例えば、家族や周囲の反対を受けそう・・と思っている場合も
現状の自分を分析することで、どう説得したら良いか
見えてきませんか?

まずは1~3に時間をかけてみることをおススメします。

4.今やっている仕事について考える

1~3をやってみて、少し今何をすべきか見えてきた方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
色々と考えてみたけど、結局は今のところでやるしかない、
最終的に転職することを決めたとしても、辞めるまでに時間がかかる、
これから、または退職するまでの時間、今の仕事とどう向き合うのか。

ここからは現状の仕事との向き合い方について、ご紹介したいと
思いますが、長くなってしまったので明日の夜に続きをアップしたいと
思います。
また明日お会いしましょう! sora

全く関係ない話ですが、写真はヴェネツィアの空です。
イタリアはコロナ感染者が急増し、ロックダウンになったのも早かったです。
今はロックダウンも解除され、少しずつ日常を取り戻しているようですが、
またあの空の下に行きたいな。と心から思います。
楽天で興味深い本を見つけました📚
これを読んで、ヴェネツィアの気分を味わいたいと思います。

 

対岸のヴェネツィア [ 内田 洋子 ]

価格:1,540円
(2020/8/30 16:01時点)
感想(0件)